今年も「帝京大学医学部」、「獨協医科大学」、「埼玉医科大学」の入試説明会を開催いたしました!

9月に入り、少しずつ涼しくなっていき秋めいてまいりました。季節の変わり目ですが、十条校の生徒達は体調管理にも気をつけ、日々の学習を励んでおります。

先日十条校では、今年も「帝京大学医学部」、「獨協医科大学」、「埼玉医科大学」の入試説明会を開催いたしました。

この入試説明会では、各大学の担当者から入学後のカリキュラムや2022年度の入試の総括、2023年度の学校推薦型選抜、一般選抜の実施要項や変更点等の最新の入試情報についてお話ししていただきました。医学部受験では、大学毎の正しい入試情報を得て、自分に合った受験校を選定して対策を取ることが重要です。このような説明会で直接、大学の方からお話を伺えるのは非常に貴重な機会となります。

そして、大学の説明会後に富士学院教務課より「医学部合格のためのポイント」についてお話させていただきました。
最後に希望者を対象に個別相談を行い、参加された皆さまは、大学や富士学院の担当者に質問をして、疑問を解消しておりました。

また、医学部に合格した十条校のOBが、勉強方法や大学生活についての自らの経験をぜひ話したいと応援に駆けつけてくれました。実際に医学部受験を経験した学生から直接話が聞けたことで、参加者から「受験へのモチベーションを高めることが出来て良かった」、「入学してからの大学生活について知ることができて良かった」などのお言葉をいただきました。

十条校では、今後「帝京大学医学部・獨協医科大学・埼玉医科大学の学校推薦型選抜対策講座」などを予定しております。
今後も大学と連携し、最新かつ重要な情報をお伝えできるイベントを開催していきますので、是非ご参加ください。

【現在受付中のイベント】

9/25、10/2、10/16、11/6 帝京大学医学部 学校推薦型選抜対策講座

9/25、10/2、10/16、11/6 獨協医科大学 学校推薦型選抜対策講座

10/9、10/23、10/30、11/13 埼玉医科大学 学校推薦型選抜対策講座

11/6 第2回医学部実力模試&解説授業

現役生を対象にした「医学部受験セミナー」

先日、十条校で個人指導を受講している現役高校生と保護者の方を対象に「医学部受験セミナー」を開催しました。
梅雨の晴れ間の暑い中、たくさんの方がご参加してくださいました。

このセミナーでは、最新の医学部入試概要と2023年度入試に向けての合格のポイントの詳しい解説と、「医師になるということ」について、村田校舎統括本部長より講演いただきました。
大学受験の中でも倍率が高く難関だと言われる医学部受験。これまで集めた入試データをもとに具体例を示しながら医学部受験の本質を分析し解説していきました。
そして、「医師になるということ」の講演では、村田校舎統括本部長のご自身の経験をもとにお話しいただきました。

ご参加いただいた方にアンケートを記入していただきましたが、
「ここでしか聞けない医学部受験の情報をたくさん知ることができました」
「医学部受験における面接の重要性が良くわかりました」
「医学部を受験する意志があるのか、本当に医師になりたいのかという娘の悩みに答えて頂くようなお話でした」
「日常の勉強は医師になるために必要なスキルを身につけることという言葉が印象に残りました。この言葉をモチベーションにして続けていきたいです」
などという言葉をいただきました。セミナー後、生徒たちは医師になるという自覚と覚悟をさらに強く持つようになり、今後の学習への取組みの意識が高まる有意義な時間になったようです。

今後も富士学院では、最新かつ重要な情報をお伝えできるイベントを開催していき、医学部受験に挑戦する生徒の皆さんをサポートさせていただきます。

【東京十条校イベント一覧】
7/3 医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
7/17 私立医学部(推薦・一般)合格セミナー&面接指導
7/24 志望理由書書き方講座推薦・一般 &面接指導
7/31 第一回医学部実力模試
8/1 小論文対策講座課題文型①(参加費 8,800円)
8/2 小論文対策講座テーマ型②(参加費 8,800円)
8/3 小論文対策講座資料型③(参加費 8,800円)
8/4 小論文対策講座総合問題型④(参加費 8,800円)
8/6 医学部合格を目指す為の面接対策セミナー&面接指導①
8/7 獨協医科大学(推薦・一般)選抜説明会
8/13 医学部合格を目指す為の面接対策セミナー&面接指導②
8/14 帝京大学(推薦・一般)選抜説明会
8/21 埼玉医科大学(推薦・一般)選抜説明会
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)

ヨガでリフレッシュ

リフレッシュタイムにヨガを行いました。
十条校には屋上があり、360度の大パノラマの中、心地よい風と爽やかな光を浴びながら、呼吸を深め、空とに向かって大きく手を伸ばし、胸を開いて身体全体をゆっくりと整えていきます。
生徒たちは心も身体も開放し、汗をかき、笑い合い、最後はマットに大の字になってクールダウンして自然と一体になりました。
天候にも恵まれて、弾けるような笑顔が沢山見られました。
皆口々に「気持ち良かった!!」と言ってくれました。
受験は長丁場です。生徒たちが最後の最後まで自分の力を十分に発揮できるように私たち職員は、様々な角度からバックアップして参ります。

【東京十条校 今後開催のイベント】
7/3 医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
7/17 私立医学部(推薦・一般)合格セミナー&面接指導
7/24 志望理由書書き方講座推薦・一般 &面接指導
7/31 第一回医学部実力模試
8/1 小論文対策講座課題文型①(参加費 8,800円)
8/2 小論文対策講座テーマ型②(参加費 8,800円)
8/3 小論文対策講座資料型③(参加費 8,800円)
8/4 小論文対策講座総合問題型④(参加費 8,800円)
8/6 医学部合格を目指す為の面接対策セミナー&面接指導①
8/7 獨協医科大学(推薦・一般)選抜説明会
8/13 医学部合格を目指す為の面接対策セミナー&面接指導②
8/14 帝京大学(推薦・一般)選抜説明会
8/21 埼玉医科大学(推薦・一般)選抜説明会
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)

2022年度富士ゼミ開講式

十条校の清水です。

4月17日(日)、2022年度富士ゼミ生開講式を行いました。ゼミ生と講師職員が集まり、来春の合格に向けて、各自の決意を共有し、目標に向けて歩みだす大切な式典です。

式の中で、坂本学院長からのメッセージを紹介しました。「常に心のコップを上向きにし、素直な心で色んなものを吸収していくという意識と姿勢で取り組むことが大切」というメッセージですが、これを一年間通して実践できた生徒は毎年良い結果に結びついています。生徒たちは、今年一年最大限の成果を出すために、常に心のコップを上向きにすることを心掛け最後まで取り組んで欲しいと思います。

また、生徒からの決意表明では、

“今年一年、人としても成長していきたい”
“昨年の自分は甘かった。今年は絶対に合格する”
“勉強面でも生活面でも自分の弱い部分と向き合っていく”

など、それぞれの決意を語ってくれました。
生徒一人ひとり様々な思いを抱え、今年一年に懸け、取り組んでいきます。我々も、その責任と覚悟を持って関わっていきます。「継続は力なり」と言いますが、サポートする我々も最後の最後まで生徒たちと一緒に頑張り続けていきます。

式の最後に校舎屋上で記念写真を撮りました。この日は天気も良く、青空の下で撮ることが出来ました。一年間、一緒に頑張っていくメンバーです。「受験は個人戦ではなく団体戦」という意識で、良き友、ライバルとして最後まで取り組んで欲しいと思います。

来年の春、皆が笑顔で巣立っていけるよう、講師職員全力でサポートしていきたいと思います。

 

 

 

医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)
※平日は17:00以降でも可能です。オンラインによる面談、ゼミ個人指導、転塾や再受験のご相談も随時受け付けております。

東京医科大学の合格を勝ち取った生徒

教務課の清水です。

十条校では今年も多くの生徒が医学部合格を勝ち取ってくれております。

その中の生徒で、東京医科大学に進学することになった生徒がいます。彼は東京医科大学以外にも複数校の大学に合格することが出来ました。その生徒は、今年が二浪目で、一浪目の時は地元である熊本の大手予備校に通っておりました。二浪目を大手予備校ではなく、少人数制の医学部専門予備校に変えた理由として、医師を目指すという同じ志しを持った仲間たちの中で切磋琢磨できる環境に身を置いて勉強に励みたい、少人数制で自分に合った指導を受けたい、医学部の情報が豊富にある予備校に通いたいという理由からでした。

彼は昨年度、一次合格を一校持っておりましたが、正規合格まで至ることが出来ませんでした。今年彼が正規合格を複数校勝ち取った要因として、大きく三つのことが挙げられると思います。

一つ目の要因として、一年間を通して良いリズムで学習に取り組んだことです。

彼は寮から通学する生徒でしたが、遅刻欠席をすることなく、毎朝早くに来院し、校舎内の食堂でしっかりと朝食を取り、朝テストと新聞視写を欠かさずに取り組み、良いリズムで一日のスタートを切っていました。それを最後まで崩すことなく継続していきました。

二つ目の要因として、少人数制の授業の中で、講師から個人に合った細やかで的確な指導を受け、それを素直に聞き入れたことです。数学の講師が言っておりましたが、彼はしっかりと自分で考えた上で質問に来て、その上でもっと最適な解法がないかという質問姿勢を貫いたようです。また、指摘を受けたことは素直に聞き入れ、次々と弱点を克服していきました。

三つ目の要因として、二次試験の面接対策をしっかりと行ったことです。医学部受験は他の学部と違い面接があり、面接対策は重要です。

一年を通して学力を十分に身に付けることが出来た彼ですが、二次試験の面接対策も、各大学の形式に合わせ、教務担当の私や校舎長と自信がつくまで何度も面接練習を行い、本番に臨んでいきました。

そして、東京医科大学発表の日、普段は控えめな彼が嬉しそうに合格を報告してくれた笑顔は印象的でした。
以上の三つのことが今年、見事に正規合格を勝ち取った主な要因だと思いますが、特に二つ目の要因の個人に合った細やかで的確な指導を素直に聞き入れたことが大きかったと思います。

来年度受験する生徒さんは、医学部に進学するためにどのように一年間取り組んでいけば良いか、皆さん真剣に考えていると思います。自分に合った予備校を選ぶことで、結果が変わってきます。富士学院には、医師になりたいという生徒だけが集まり、同じ志を持つ仲間と切磋琢磨できる環境があり、また、医学部に関する情報も豊富にあります。そして、8人の少人数制クラスで、細やかで的確な指導を受けることが出来ます。

富士学院は、今年度もこれから医学部受験を目指す生徒のみなさんを講師、職員ともに全力でサポートさせて頂きたいと思っております。

全校舎の受験生が集った「帝京大学直前対策講座」

十条校の清水です。
十条校では1月23日から3日間に渡り「帝京大学直前対策講座」を実施いたしました。

帝京大学一般選抜は、1月24日から3日間の受験日があり、複数日の受験が可能です。2日または3日受験した場合、試験日ごとの学科試験3科目の合計点が最も高い日が採用され、一次試験の合否が決まります。

十条校は帝京大学から歩いて15分程度のところにあるので、13時30分に試験が終わっても、14時頃には十条校に到着し、いつも通り食堂で昼食をとることができます。

直前対策講座では、試験が終わって来院した生徒から出題された問題を聞き取り、その内容と過去の問題の分析データをもとに翌日の試験に向けた対策授業を行います。そして、質問対応の講師も待機しており、試験で分からなかった問題や疑問点を質問し、その場で解決できるメリットもあります。
また、来院せずにリモートで受講や質問をすることもでき、授業の録画もしているので、授業を受けることができなかった場合でも、後から観て翌日の試験に備えることが可能です。
過去問の分析と、生徒たちからの聞き取りや他校舎の講師との連携など、綿密に準備しているからこそ翌日の試験に直結した講義ができるのです。

そして、こうした授業や質問を行っている間にも、一次試験合格の連絡が次々に入ってきますので、並行して2次対策を行います。2次試験で小論文を実施する大学は添削指導を、また、面接は過去のデータをもとに、各大学に合わせて本番と同様の形式で練習を行っていきます。

医学部受験は長丁場。まだまだ、入試が続きますが、富士学院では常に最新で正確な情報を最大限に活用し、生徒一人ひとりの合格のために全力でサポートを続けてまいります。

入試に「カツ」!!

こんにちは。東京十条校の清水です。

1月15日(土)大学入学共通テストを皮切りに、いよいよ2022年度入試が始まりました。
これから受験に向かう生徒たちは、不安や緊張、プレッシャーを感じながらも、毎日勉強に一生懸命取り組んでいます。そんな生徒たちを少しでも勇気づけ、激励したいという思いで、「入試直前ガイダンス」を行いました。

ガイダンスでは、生徒一人ひとりが受験へ向けての決意表明をする場面があります。生徒たちの決意表明を聞いていると、今年一年どのような思いで取り組んできたのか、今年の受験に懸ける意気込みが伝わり、われわれ講師、教務職員も熱い気持ちが込み上げてきます。

これから試験へ臨む生徒へ伝えたいことは、「残り1秒まで粘ること」、「試験問題は必ず復習する」です。
本番の試験では、たった1点が合否の分かれ目になります。どの試験においても、試験時間の残り1秒まで粘り、1点でも多くとりにいくという気概で臨んで欲しいと思います。
また、試験で出題された問題は、復習をすることが大切です。同じような問題が、別の大学で出題されるという事もあり、できるだけその日のうちに復習をするように心掛けてください。
色々な思いを乗り越えて、これまで懸命に頑張ってきた生徒たち、春には桜を咲かせられるよう、心より願っております。

そして、今月の特別食は縁起担ぎの「カツ」です。食堂の方たちも含め、学院全体がみんなを応援しています!

【現在受付中のイベント】

国公立医学部出願相談会(1月22日(土)~2月3日(木))無料・事前予約制(ご家庭毎に個別面談)
2/19(土)・2/21(月)・2/22(火)・2/23(水) 埼玉医科大学(後期)直前対策講座
2/24(木)〜2/26(土) 金沢医科大学(後期)直前対策講座

入試直前指導(受験前日まで個々に対応)対象:高3生・高卒生
高卒生対象『新年度 富士ゼミ生』入学ご相談の受付を開始します。全校舎専用食堂・男女別寮完備。※早期入学特典(1コマ50分20コマ個人指導無料など)有り
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)

12月のスペシャルメニュー

十条校の清水です。
今日は食堂について少しお話したいと思います。
毎日温かい出来立ての食事を提供してくれる富士学院の専用食堂。

その中でも生徒たちが特に楽しみにしているのが、月に一度のスペシャルメニューの日です。
今月は24日にクリスマスディナーとして、ローストチキンやケーキといったクリスマスにぴったりの献立でした☆
食堂のスタッフが、腕によりをかけて作ってくださった料理は、味はもちろんのこと、星型のニンジンやフワフワのケーキなど、見ているだけでも楽しく心温まるメニューでした。
生徒たちは刻々と近づく本番に向けて、自分との闘いの日々を過ごしていますが、そのような中、今月のスペシャルメニューは心も体も元気と活気を満たしてくれるものになったと思います。

今年の冬は厳しい寒さが続いていますが、一日三度の栄養バランスが整った温かい食事は、今日も生徒たちの健康をしっかりと支えてくれています。

今年も「帝京大学医学部」「獨協医科大学」「埼玉医科大学」の入試説明会・個別相談会を開催しました!

9月に入り涼しい日が続き、すっかり秋めいてまいりました。十条校ではアルコール消毒や検温などを徹底して行い、ひとりの感染者も出すことなく、安心して学習に取り組める環境を整えております。

さて、十条校では、8/8に「帝京大学医学部」「獨協医科大学」、9/5に「埼玉医科大学」の入試説明会を開催いたしました。帝京大学からは入試担当者の方にお越しいただき、直接お話を伺いました。獨協医科大学、埼玉医科大学につきましては、オンラインでの説明会を行いました。

この入試説明会では、各大学の担当者から入学後のカリキュラムや2021年度の入試の総括、2022年度の学校推薦型選抜、一般選抜の実施要項や変更点等の最新の入試情報についてお話していただきました。医学部受験では、大学毎の正しい入試情報を得て、自分に合った受験校を選定して対策を取ることが重要です。このような説明会で直接、大学の方からお話を伺えるのは非常に貴重な機会となります。

そして、大学の説明会後に富士学院教務課より「医学部合格のためのポイント」についてお話させていただきました。
最後に希望者を対象に個別相談を行い、参加された皆さまは、大学や富士学院の担当者に質問をして、疑問を解消しておりました。

また、医学部に合格した十条校のOBが、勉強方法や大学生活についての自らの経験をぜひ話したいと応援に駆けつけてくれました。実際に医学部受験を経験した学生から直接話が聞けたことで、参加者から「受験へのモチベーションを高めることが出来て良かった」とお言葉をいただきました。

十条校では、今後「帝京大学医学部・獨協医科大学・埼玉医科大学の学校推薦型選抜対策講座」などを予定しております。
今後も大学と連携し、最新かつ重要な情報をお伝えできるイベントを開催していきますので、是非ご参加ください。

【現在受付中のイベント】
9/19・10/3・10/17・10/31 帝京大学医学部 学校推薦型選抜対策講座
9/19・10/3・10/17・10/31 獨協医科大学 学校推薦型選抜対策講座
10/10・10/24・11/7・11/14 埼玉医科大学 学校推薦型選抜対策講座
11/7 第2回医学部実力模試&解説授業
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)

生徒の現状を共有し、今後の方針を決める「チーム会議」

こんにちは、十条校の清水です。

梅雨の時期に入り、天候が変わりやすく体調を崩しやすい季節ですが、十条校の生徒たちは体調管理に気を付けながら、日々の学習に懸命に取り組んでおります。

今月はゼミ生のチーム会議を実施していきました。チーム会議とは、生徒本人を中心として「担任講師」、「各教科の担当講師」、「教務担当」と、生徒を担当している全ての人達が一堂に顔を揃え、生徒それぞれの学習面や生活面の現状をチーム全員が共有するのはもちろんのこと、生徒が合格に向けて迷わず学習を進めていくために、今後の目標や方向性を明確にしていくための重要な会議です。
このチーム会議を定期的に行うことで、今取り組んでいる学習が正しいかどうかや、現状での課題点やその原因などを生徒自ら分析し、考え、軌道修正していけるようになっていきます。順調に取り組めている生徒もいれば、まだまだ不安要素がたくさんある生徒もいる中で、先生方の叱咤激励を受け、それぞれの目標が定まったためか、チーム会議が終わったあとの生徒の表情は一様に引き締まった顔に変わっている気がしています。

話し合いの最後には、生徒たちの決意表明の場を設けており、このチーム会議を通して、自分の現在の課題が何であるかを明確にすることが出来、改めて気を引き締め取り組もうと強い決意を持てたように感じます。私ども講師・職員にとっても、より一層生徒のために現状が共有でき、これまで以上に今何が出来るのかを考える良い会議となりました。

【現在受付中のイベント】
7/4 医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
7/18 私立医学部(推薦・一般)合格セミナー
8/1 第1回医学部実力模試&解説授業
8/8 獨協医科大学・帝京大学医学部入試説明会
8/15 国公立医学部(推薦・一般)合格セミナー
8/22 国公立・私立医学部を目指すための面接&小論文対策セミナー
9/5 埼玉医科大学(学校推薦型・一般選抜)入試説明会
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)

ゼミ生の取組み

こんにちは、十条校の清水です。

ゼミ授業が開講して、一ヶ月が過ぎました。今回は、ゼミ生の取り組みについて紹介したいと思います。
ゼミ生の朝のスタートは、朝テストと新聞視写からはじまります。
朝テストは10分程で取り組むテストで、英単語は毎日、数学・化学・国語は曜日毎に実施されます。朝に行うことでウォーミングアップにもなり、1日の良いリズム作りになっています。
新聞視写では、「理解」と「アウトプット」の実践を習慣化して行っていきます。継続して取り組んでいく事で、新聞で用いられる簡潔でわかりやすく適切な文体を身につけることができ、段落ごとの繋がり、論理展開の仕組みを感覚的に理解することなど様々な力が身についていきます。これは、小論文を書く力にも繋がります。
また、毎週土曜日に週テストを実施しております。一週間の授業内容の習得状況を確認するテストで、自分では理解できていたつもりの内容も、いざテストになると出来ない問題をみつけることができ、自分では気づけない穴を確認することができます。この週テストを毎週しっかりと取り組み、また復習することで、授業を確実に自分のものにしていく事が出来るとても有効的なテストです。
このように生徒たちは、学習ペースを掴んでいき、日々充実した勉強を取り組めるよう頑張っております。

また、5月から面接指導が始まりました。
医学部入試では全ての大学で面接試験が実施されています。面接試験は学力試験と同様に重要視されています。
富士学院では、このような早い時期から面接練習を行ってきますが、生徒自身に自己分析させ、医師になるという覚悟と自覚を促すという目的です。
富士学院が作成した「面接ノート」を活用して、しっかりと話せるように準備をしていきます。面接練習が初めてで、緊張した面持ちの生徒も多くおりますが、みんな真剣に取り組んでいます。面接官からの質問の意図を理解し、しっかりと自分の言葉で話せるようになることが重要です。
面接指導は医学部入試の一環として行っていますが、自分の意見をきちんと述べられるようになるコミュニケーション能力は社会人になっても重要なスキルになってくるので、この機会を通して、生徒たちは自分自身と向き合い、学習面や生活面においても成長につながる良い時間となるよう願っております。
このように富士学院では、勉強だけではなく様々な取り組みを通して良医になる為に必要な人間力を育んでいます。

これから、梅雨に入り季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期に入っていきますが、体調管理に気をつけながら、頑張って欲しいと思います。私たちも全力でサポートしていきます。

【現在受付中のイベント】
8/1 第1回医学部実力模試&解説授業
中高生、高卒生対象『医学部受験相談会・学習相談会』ご相談随時受付中!

新たなスタートです。

こんにちは。教務の清水です。

4月18日(日)、2021年度富士ゼミ生開講式が開催されました。新しいスタートの始まりです。
昨年度は緊急事態宣言中でリモートでの開催でしたが、今年度は十分に感染予防対策を行った上で、校舎に集まって開催することが出来ました。

式の中で、坂本学院長からのメッセージを紹介しましたが、「自分自身の心のコップを常に上向きにする。」素直な心持ちの生徒はどんなことも吸収が良く
大切な一年ですので、このような姿勢を持ち続けて取組んで欲しいと思います。

また、生徒からの自決意表明では、
〝昨年度の悔しさをバネに一日一日を大切に取り組みたい″

〝浪人して良かったと思えるように、人としても成長したい″
などと様々な決意を聞かせてくれました。
決意表明には生徒ひとりひとりの今年一年に懸ける思いが伝わり、こちらも熱い気持ちにさせてくれます。職員としても、より一層の責任感を持って関わらなければならないという身が引き締まる思いになります。

受験において「継続は力なり」などとよく言われますが、
「生徒との関わりで、一滴の後悔がないようにサポートしていく」という決意のもと、
私達もしっかりとこの一年間を頑張っていきます。そして「受験は個人戦ではなく団体戦」という意識で、良き友、良きライバルとして最後まで頑張って欲しいと思います。

式の最後に、校舎屋上で記念写真を撮りました。天気が良く、青空のものとても良い写真が撮れました。来年の春、皆の努力が実り、この日の空のように晴れ晴れとした気持ちになれますよう、講師職員一堂全力でサポートさせていただきます。

【現在受付中のイベント】
中高生、高卒生対象『医学部受験相談会・学習相談会』ご相談随時受付中!

万全のコロナ対策で臨んだ「帝京大学直前対策講座」

十条校の荒井です。
いよいよ今年の医学部入試も佳境に入ってきました。
今日は1月25日から三日間に渡って行われた「帝京大学直前対策講座」の模様をお伝えします。

医学部入試が他の学部入試と大きく違うことの一つに、各大学によって又科目毎に難易度や配点が違う上に独自の出題傾向があるため、単なる学力だけでなく、大学毎の正しい入試情報が非常に重要だということが挙げられます。特に今年はコロナ禍で大学側も受験の体制から出題範囲の変更など様々配慮されています。

帝京大学は1月26日から3日間の受験日があり、複数日の受験が可能です。試験日ごとの学科3科目の合計点が最も高い日が採用となり一次試験の合否が決まります。

十条校は帝京大学から歩いて15分程度の所にあるので、13時30分に試験が終わっても14時過ぎには十条校に来ることができます。今終わった試験で出題された問題の聞き取りを行い、過去の出題の分析データをもとに翌日の試験に向けた対策授業を行います。また、試験で分からなかった問題や疑問点もその場で質問ができるメリットもあり、とても重要な講座です。

例年なら富士学院の全校舎から帝京を受験する生徒たちが十条校に一堂に会し、それにあわせて各校舎から職員や講師も十条校に来て、質問対応や様々な対応や応援をしていました。
しかし、今年はコロナの影響で通常通りには行えません。安心安全を第一にどのような形なら行えるのか、細部に渡って綿密な計画が行われました。

先ずはコロナ対策の徹底です。来院した人全員の検温、ドアノブからトイレの蛇口にいたるまでこまめな消毒を徹底し、密を避けた受講や質問ができるように一人ひとりのケジュールに合わせた部屋の割り当てをして万全の体制を整えました。

また、生徒たちの希望を募り、来院せず宿泊先のホテルでも受講や質問がリモートで出来るようにしました。
授業の録画もしているので、授業を受けられなかった場合でも、後から見ることができます。

試験が終わり帰ってきた生徒から、「昨日講義でやっていたのが丸々出ました!!」「先生がやっておいた方が良いと言っていたところを丁度見直して正解でした!」などなど嬉しい声が返ってきました。

過去問の分析と、生徒たちからの聞き取り、今年の共通テストで出た傾向などを基に他校舎の講師とZoomや電話で連携しながら綿密に準備しているからこそ翌日の試験に直結した講義が出来るのです。

そして、こうした講義や質問を行っている間にも、一次入試が終了した大学の一次合格の連絡がどんどん入ってきます。
その都度、しっかりと本番同様の面接練習を行っています。

面接や小論文が重視されるのも、医学部入試の大きな特徴です。

まだまだコロナ禍の中での受験が続きますが、富士学院では常に最新で正確な情報を最大限に活用し、生徒一人ひとりの合格のために全力でサポートを続けて参ります。

コロナを乗り越え「勝鬨(かちどき)」の声

十条校の荒井です。

新型コロナウイルス感染予防対策で始まった今年度の受験も、いよいよ本番を迎えています。

マスク着用、手洗いや消毒、換気、人との距離、対面を避けたZOOM授業利用、リフレッシュタイムの中止など、受験自体の重圧に加え、受験生にとっては更にストレスが多かったこの一年だったと思います。

誰もが不安や緊張で追い詰められた気持ちになってくるそんな時、大切なのは切り替える力です。

富士学院ではこうした精神面を考慮し、気持ちも新たにモチベーションをアップするため、毎年入試の数日前に「入試直前ガイダンス」を行っています。

この「入試直前ガイダンス」では、入試に直結した資料を渡すだけでなく、私たち教職員が激励の言葉を述べ、その後生徒全員が決意表明を行い、職員が一人ひとりに思いを込めた激励メッセージの入ったお守りを生徒全員に贈呈します。

「いつも通り行うことの大切さ」「気持ちを安定させる呼吸法や身体を整えるストレッチの実践」「一点を無駄にしないこと」「同じミスをしない」「最後まで諦めないこと」など、教職員から激励がありました。そして、生徒たちの決意表明です。

昨年より学力があがっている実感があります」

「最後まで諦めません。今年は絶対に受かります!」

「今まで勉強に興味が持てませんでしたが、富士学院に来て、楽しく勉強できました。今年は絶対に受かります!」

「全く点数の取れなかった物理の点数が取れるようになりました」

「合格して試験が終わったらマンガを沢山読みます」

試験のコツが分かりました。取れる問題を確実に取っていきます。」

などなど、声を発して宣言することで、それぞれの生徒たちが活力に満ちてきたのを実感しました。

一人ひとりに手渡したメッセージ入りのお守りは、不安を拭い去る助けになってくれるはずです。

そして、最後に生徒の代表が前に出て指揮を取り全員が一つになって「絶対にごうかくするぞ!!」勝鬨(かちどき)の声を上げました。全員にパワーが漲ってきました。

1月の特別食は縁起担ぎの「カツ」です。食堂の方たちも含め、学院全体がみんなを応援しています。

入試直前指導(受験前日まで個々に対応)対象:高3生・高卒生
国公立医学部出願相談会(1月23日(土)~2月3日(水))無料・事前予約制(ご家庭毎に個別面談)

学校推薦型・総合型選抜合格者から次々と喜びの声

十条校の荒井です。

教務職員が共有しているカレンダーアプリには、【12/1獨協推薦 最終合格発表10時】【12/2 埼玉推薦 合格発表13時】などなど。各大学の合格発表日時が書き記してあります。

私たち教務では、発表の時間が刻々と迫って来ると、授業が終わって生徒が結果を知らせに来てくれるのをドキドキしながら待っています。

そして、生徒からの第一声。

「受かりました!」の声は、私たち職員全員は何ものにも代えがたい喜びでいっぱいにしてくれます。「良かったね」「良く頑張ったね」と教務全体がキラキラと輝くような幸福感で満ちていきます。対策講座で十条校に通って来ていた生徒たちからも「お世話になりました。」とのコメントと共に合否の電話連絡が続々と届いています。

さて、ここで早々に合格体験記を書いてくれた群馬大学医学部・学校型推薦選抜合格のA.Sさんのメッセージの一部を紹介します。

「富士学院での指導は、毎日課題をもらったり、授業中だけでなく、質問はとてもたくさん対応していただきました。また、面接が不安だったので、面接練習も、私の不安がなくなるまで、本当にたくさんやっていただきました。」

「合格できた最大の要因は、面接練習と、できるところを確実に得点するという気持ち。面接は本当に苦手だったので、6月ごろから隔週でやっていただきました。最初は緊張して、うまくしゃべれませんでしたが、たくさん練習して、慣れていき、本番ではあまり緊張せずに面接を受けることができました。」《富士学院ではホームページのNEWSで「体験記速報」を掲載しておりますので、そちらも是非ご覧ください》

年明け1月16日にはいよいよ共通テストが始まります。

コロナ禍であってもそれを乗り越え、持っている力を精一杯出し切って「医師」への第一歩「合格」を勝ち取ることが出来ますよう心よりお祈りしています。