埼玉医科大学の後期選抜は前期と同様に大きな変更点があります。
定員が35名から20名に減少し、英語の配点が150点から100点に、
小論文(基礎学力試験)がマーク式から記述式(英文含む)に変更されます。
また小論文は、これまで一次試験で50点の配点として点数化されてましたが、
2021年度からは二次試験での判定に使用される「段階評価」となります。
また、各科目の試験時間も短くなったので、短時間で手際よく解いていく力も試され、
べてにおいて論理的な思考力と瞬発力が求められます。
対策講座では、昨年度までの過去問題や今年行われた前期選抜を十分に分析をした上で、
受験時の注意点や頻出内容の最終確認、
そして残された時間で受験までにできることは何なのかを具体的に指導します。
後期選抜は、前期選抜やこれまでの入試で結果が出せていなくても、
最後まであきらめなかった人が合格を勝ち取る入試です。残されたチャンスもあとわずかですが、
このチャンスを最大限に活かすため、富士学院の講師・職員の一人ひとりがみなさんを全力で応援します。
埼玉医科大学後期選抜を受験予定の方は、ぜひこの機会をご活用下さい。
2月18日(木)10:00開始~ 開場9:30~
2月19日(金)10:00開始~ 開場9:30~
2月20日(土)10:00開始~ 開場9:30~
2月21日(日)10:00開始~ 開場9:30~
富士学院 東京十条校
20名限定
単科受講:1コマ 7,700円(税込)
※小論文のみ別途11,000円(税込)
1日パック(4科目)30,800円(税込)
2日パック(4科目×2日)59,400円(税込)
パーフェクトパック1(4科目×3日)88,000円(税込)
パーフェクトパック2(4科目×4日)99,000円(税込)
※「パーフェクトパック2」は小論文を含む全講座受講の場合です。
2021年度埼玉医科大学 一般選抜(後期)受験生
早期入学者に今だけの特別限定特典!
個人指導(1コマ100分)最大15コマ+後期対策講座が無料で受けられます!
私が富士学院への入学を決めたのは、高校のクラスの友達に誘われたことがきっかけでした。しかし、一番の決め手は先生との距離がとても近いので勉強に取り組みやすい環境だと感じたからです。当時の私の学力では、正直に言うと、医学部に本当に行けるとは思っていませんでしたが、富士学院にいるうちに自然と受かってやるという気持ちになっていきました。とにかく、わからなければ先生に質問して食らいついていく気持ちを失わずに頑張り続けました。残念ながら1年では結果が出せず、富士学院での勉強も2年目に入り、この1年は精神的に辛いことが多かったのですが、最高の仲間がいたから頑張れたと思います。教務の方との面接練習などで定期的に自分のモチベーションを思い出せたことも頑張れた要因だと思います。合格を勝ち取れたのは、今まで嫌いだった勉強が本当に楽しいものになったこと、分からないところから逃げずに友達や先生と話し合えたことだと思います。今振り返ってみると、受験勉強で辛かったのはやはり自分のイメージ通りに合格に届かなかったときでしたが、だからこそ初めて医学部に最終合格した瞬間の喜びはひとしおでした。富士学院に入学してよかったと思えるのは、先生がとても面倒見がよく、切磋琢磨できる最高の仲間と楽しく勉強できたことです。現役の時にまったく手が届かずに諦めかけていても、富士学院に来ればその考えが180度変わります。実際に私がそうでした。ここで頑張れば人生が変わります。応援しています。
富士学院 東京十条校
〒114-0032
東京都北区中十条2-9-13
JR京浜東北線「東十条駅」南口から徒歩約2分
JR埼京線「十条駅」北口から徒歩約6分
フリーダイヤル:0120-02-9179
代表番号:03-5924-9179