お電話からのお申込みはこちら
東京十条校:0120-02-9179
9:00〜22:00(平日・土曜) 10:00〜18:00(日曜・祝日)

埼玉医科大学の入試担当者をお迎えし、
2025年度入試の総括と
2026年度(学校推薦型・一般)選抜
について詳しくお話しいただきます。

なお、当日は富士学院による
合格を勝ち取るための具体的なポイント
についても解説を行います。
また、埼玉医科大学の担当者との個別面談も可能ですので、
この機会に受験生の方はもちろん、
高2生、高1生、保護者の方も、是非お気軽にご参加ください。


出願資格
※昨年度のものです


2025年度 埼玉医科大学
《学校推薦型選抜》
※合格した場合に入学を確約できる者(専願制)

一般公募枠14名
1. 全体の学習成績の状況が4.0以上かつ数学・理科・外国語の学習成績の状況がそれぞれ4.0以上の現役生・1浪生
2. 学校長が推薦できる人数は2名まで。

指定校枠5名
1. 本学医学部が指定する高校で全体の学習成績の状況が3.8以上かつ数学・理科・外国語の学習成績の状況が
それぞれ3.8以上の現役生・1浪生
2. 学校長が推薦できる人数は4名まで。

埼玉県地域枠19名
1. 全体の学習成績の状況が4.0以上かつ数学・理科・外国語の学習成績の状況がそれぞれ4.0以上の現役生・1浪生
指定校出身者は全体の学習成績の状況が3.8以上かつ数学・理科・外国語の学習成績の状況がそれぞれ3.8以上
2. 学校長が推薦できる人数は2名まで。ただし、指定校の学校長は4名まで推薦できるものとする。
3.「埼玉県地域枠医学生奨学金」の貸与を受け、卒業後、埼玉県並びに本学が指定する医療機関又は
特定診療科に医師として勤務することが誓約できる者

特別枠2名
1. 現役生・1浪生、全体の学習成績の状況の条件はなし。
2. 英語資格検定試験の好成績取得者[英検1級、TOEFL(ITP・PBT)600 以上、TOEFL iBT 100 以上、
TOEFL CBT 250 以上、TOEIC 900 以上、IELTS 7.0 以上など]
あるいは科学オリンピックなどに参加し好成績を収めた者【日本数学オリンピックの予選合格者、全国物理コンテスト(物理チャレンジ)の1次合格者、化学グランプリの1次合格者、日本情報オリンピックの予選合格者、日本生物学オリンピックの予選合格者、日本地学オリンピックの予選合格者、高校生科学技術チャレンジの入賞者、日本学生科学賞の入賞者】又はそれらと同等の入賞実績のある者
3. 学校長が推薦できる人数に制限は設けない。

《一般選抜前期60名》

《一般選抜後期20名(研究医1名を含む)

《大学入学共通テスト利用選抜10名》


プログラム

12:30〜 開場・受付
13:00〜13:50 埼玉医科大学(学校推薦型選抜・一般選抜)説明会
(埼玉医科大学入試ご担当者)
14:00~14:30 合格を勝ち取るための具体的なポイントについて
(富士学院教務部)
~終了まで 個別相談会(希望者のみ)
※埼玉医科大学の説明会終了後、大学入試担当者及び富士学院担当者との個別相談が可能です。富士学院担当者の個別面談は10:00~17:00の間で承ります。

イメージ画像

例年大盛況の入試説明会の様子


要 項

日時

8/31(日)13:00〜

定員

30名
※お申込は先着順でお受け致します

参加費

無 料

対象

2026年度 埼玉医科大学受験をお考えの方、及び保護者の方
※将来受験をお考えの方も受付いたします。
※できるだけご本人も一緒にご参加ください。


富士学院は
ココが違う!

ポイント 1
圧倒的な合格実績!
2025年度 医学部医学科最終合格のべ666名
医学部医学科専願者663名中、埼玉医科大学25名合格をはじめ
実数で395名が合格(合格率59.6%)

内、139名が現役合格!
今年度も生徒の2人に1人以上が医学部医学科に進学
ポイント 2
2025年度東京十条校1校舎だけで医学部医学科専願者73名中
51名が医学部医学科に合格!(合格率69.8%)
内、埼玉医科大学合格25名の内15名が十条校の生徒!
ポイント 3
豊富な入試情報と分析力に基づく高い合格実績に裏付けられた
富士学院独自の合格のポイントについても解説!
ポイント 4
個別相談会を実施!(富士学院は10:00~17:00の間)
説明会終了後は埼玉医科大学入試ご担当者と直接面談が可能。
ポイント 5
全国の直営校によるスケールメリットを生かした
最新の医学部入試情報の取得をはじめ、
様々な入試情報入試データを生徒一人ひとりに具体的に生かせる学習環境

2025年度
見事埼玉医科大学に合格した生徒の
喜びの声を一部ご紹介します。

2025年度
埼玉医科大学学校推薦型選抜(埼玉県地域枠)現役合格
個人指導生
S・Hさん 淑徳高校
富士学院は先生方が本当に親切で優しく丁寧に対応してくださったところです。設備もすごく整っていて、勉強しやすい環境でした。

富士学院を知ったきっかけは、埼玉医科大学の推薦講座を実施している予備校をインターネットで探しており、応募させていただきました。
富士学院で良かったと思うところは、先生方が本当に親切で優しく丁寧に対応してくださったところです。設備もすごく整っていて、勉強しやすい環境でした。
合格できた要因としては、講座内のプレテストで傾向を知れたことが、一番大きいかなと思います。過去の試験の傾向や問題をとても丁寧にリサーチしていて、それをもとにプレテストを作成されているので、本番の試験もいつも通りという気持ちで挑めました。それと、面接練習も何度も付き合ってくださったのも合格できた大きな要因の一つだと思います。
これから医学部受験を目指す生徒にアドバイスやメッセージとしては、受験勉強はとても長いし、成績が上がらずに辛くなることや先の見えない不安に押し潰されそうになることもたくさんあると思います。私も実際そうでした。けれど、試験の一週間前や当日、私が平常心でいられたのは、過去の自分の頑張りからくる自信でした。綺麗ごとに聞こえるかも知れませんが、私の場合は間違いなくそうで、夏休みや昔を振り返った時に、「あの時これだけ頑張ったから大丈夫」という思いが背中を押してくれました。後悔を残さないように全力で頑張ってください!応援しています!


Q&A

Q
難関の医学部受験を突破するためにこれから何が必要でしょうか?
A.
医学部入試は情報戦です。
①まずは医学部の正確な入試情報を知る
②受験校を知る
③自分の得意・不得意科目を含めた現状の学力をしっかり把握する
その上で目標に向けての具体的な方針が決まります。出願校が決まったら、あとは合格に向けてできる限りの対策をとることが合否の決め手となります。
Q
受験生でなくても中高生の参加は可能ですか?
A.
もちろんです。
難関の医学部合格を、更には医学部現役合格を目指すのであれば学校推薦型選抜を視野に入れることを含め、早い段階からの意識や準備は合格に向けての大きなアドバンテージとなります。本イベントが少しでも医学部受験への参考となり、意識を高める場になれば幸いです。


2025年度医学部医学科
最終合格のべ666名

※推薦含む、一次・補欠含まず

医学部医学科専願者663名中
実数で395名合格(実数合格率59.6%)
国公立医学部医学科専願者133名中
118名合格 合格率 88.7%

2025年度東京十条校1校舎だけで
医学部医学科のべ77名合格!
医学部医学科専願者73名中
医学部医学科に実数で51名合格!

お電話からのお申込みはこちら
東京十条校:0120-02-9179
9:00〜22:00(平日・土曜) 10:00〜18:00(日曜・祝日)

富士学院 東京十条校

医学部受験予備校 富士学院 東京十条校

〒114-0032
東京都北区中十条2-9-13
JR京浜東北線「東十条駅」南口 徒歩約2分
JR埼京線「十条駅」北口 徒歩約6分
フリーダイヤル:0120-02-9179
代表番号:03-5924-9179

ページトップ