鹿児島校 大脇です。
今年は例年よりも早い梅雨入りとなり、じめじめとした日が続いております。季節の変わり目でもありますので、皆さまどうぞ体調には十分お気をつけてお過ごしください。
さて、当校では医学部を目指す現役生の皆さんに向けて、校内セミナーを随時実施しております。将来医師を志すうえで、医学部入試の情報提供はもちろん、それを踏まえた対策の立て方、求められる考え方、さらには成長のために必要なことなど、多角的な視点からお話をさせていただいております。
最近では「医学部入試セミナー」や「面接対策セミナー」など、より具体的なテーマに基づいた校内セミナーのご依頼も増えております。そして今回、鹿児島修学館中学校・高等学校にて校内セミナーを実施させていただきました。今年度も多数の高等学校よりセミナーのご依頼をいただき、心より感謝申し上げます。
鹿児島修学館中学校・高等学校は、中高一貫の特長を活かし、生徒一人ひとりの進路に合わせたきめ細やかなサポートに力を注いでおられる学校です。今回は、医学部を目指す生徒の皆さんをサポートする教育講演会として、校内セミナーを開催いたしました。
当日は中学生から高校生までの生徒の皆さん、そして多くの保護者の方々にもご参加いただき、総勢約50名が熱心に耳を傾けてくださいました。
セミナーでは、学院長・村田より、各教科の学習の意義や勉強において重要なポイント、医学部入試の現状と合格のための具体的な対策について、データを交えながらお話を行いました。また、合否に大きく影響する面接や小論文への対策、成績開示の活用などについても解説いたしました。参加者の皆さんが熱心にメモを取り、頷きながら真剣に耳を傾けてくださる姿が非常に印象的でした。
以下に、参加者の感想の一部をご紹介いたします。
「どんなことがあろうと、気持ちを簡単にゆるがせないようにすることが大事で、面接がとても重要だと感じた。将来医師になれるように日頃の勉強にはげんでいきたい。(中1)」
「私は、入試は学力がすべてだと考えていました。ですが、知識だけでは医師どころか医学部にすら入ることが出来ないのだと知り、自分の普段の過ごし方を考え直してみようと思いました。(中2)」
「私は面接というものに対して苦手意識をもっているので、日頃から自分の意見を相手に分かりやすく伝える練習をしたいと思います。そして医学部に絶対合格するという熱意を胸に毎日を大事に過ごしたいと思います。(高1)」
「医学部イコール届かない壁ではなく、学力をしっかりつけながら命と向き合う覚悟をもつ大切さを知ることができました。(保護者)」
「医学部進学のためのセミナーと名付けられていますが、そこだけにとどまらず、教育論であり、人間性を向上させていくヒントがちりばめられた講演を聞かせていただけたと大変感謝しております。(保護者)」
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
これから鹿児島校では、7月上旬から鹿児島は勿論、都城~宮崎まで校内セミナーを実施していきます。またお知らせをしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
これから、受験生にとって大事な夏が近づいています。
一人ひとりに必要な対策を考え、弱点補強や得意科目の強化を個人指導や自学習、質問対応の時間を通して取り組んで夏を制してもらいます。
全力で取り組めるように体調管理をはじめとした、正しい生活リズム、学習リズムを整えて、実行できるよう、教職員一丸となって全力でサポートしてまいります!
【鹿児島校イベント一覧】
【6/15】医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
【7/6 10:00〜】久留米大学医学部推薦型選抜合格ガイダンス&個別相談会
【7/6 13:00〜】福岡大学医学部学校推薦型選抜説明会&個別相談会
【7/20】医師を目指す人のための特別講演
【8/17】第1回福岡大学医学部学校推薦型選抜プレテスト&対策講座
【8/17】第1回久留米大学医学部推薦型選抜プレテスト&対策講座
【随時】医学部面接指導
【随時】医学部受験個別相談会&学習相談会 (中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)