入試説明会では福岡大学入学センターご担当者をお迎えし、
2020年度福岡大学医学部の入試の総括と2021年度選抜についての変更点と概要についてお話し頂きます。
その後は、富士学院指導部より、学科試験の英語・数学の攻略法について詳しく解説致します。
また、個別相談会では福岡大学担当者との面談も可能ですので、是非、この機会をご利用ください。
毎年多くのご参加をいただく福岡大学医学部入試説明会の様子
7/26(日)13:00〜※開場 12:30〜 / 富士学院 鹿児島校
※厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策の基本方針に基づき、感染防止対策を徹底した上で開催いたします。
30名
※ご参加は密を避けるため1組につき2名まででお願いいたします。
※お申込は先着順でお受け致します。
無 料
2021年度福岡大学医学部受験をお考えの方、及び保護者の方
※将来受験をお考えの方も受付いたします。
※できるだけご本人も一緒にご参加ください。
友人の紹介もあり、医学部入試情報が豊富で一人ひとりに合った指導をしてくれる環境が魅力で入学しました。個人指導はもちろんですが、自習室の環境も良く、先生方や医学部に通う先輩方に質問して解決できることも良かったです。受験スケジュールや面接指導も教務の先生がしっかりサポートしてくれました。勉強のこともですが、色々なことの相談にも親身になって話を聞いてくれて、とても感謝しています。富士学院のサポートがありましたので、勉強も面接も緊張することなく臨むことができました。本当にありがとうございました。
私は、浪人が決まってすぐに予備校を探し始め、多くの予備校がある中で富士学院が目に留まり、一年で合格すると決意して入学しました。私が合格できたのは富士学院で過ごした時間があったからです。富士学院の先生方は、空き時間や授業後、土日を利用して丁寧に質問対応してくださり苦手が徐々に減っていることを実感できました。また、週一の小論文対策と推薦前の集団面接練習で医師の在り方を考えることで、改めてなぜ自分が医師を目指すのか再確認できました。教務の方も生活面を日頃から気にかけてくださり、何かあると相談できる人が身近にいることは浪人生活で心の支えになりました。そして多くの友人のおかげで負けずに頑張ろうと意識して勉強できました。振り返ってみて、富士学院で頑張れた自分の一年間は本当に貴重な一年で先生方にはとても感謝しています。これから富士学院に入学する受験生は、先生方を頼り、信じて目標に向かって進んでいって欲しいです。頑張ってください。
富士学院は比較的、縛りの少ない予備校です。だからこそ、毎日ストレスなく、伸び伸び勉強することができました。私は現役生の時、薬学部を目指していたため、物理と数Ⅲに一年間手をつけていませんでした。日が経つにつれ、医学部に行きたいという思いが強くなり、浪人を覚悟して、物理、数Ⅲがいらない大学を受験しました。不合格と分かってすぐに富士学院に行き、手をつけていなかった2科目を一年間で取り戻すということを決意しました。高校生活では自分なりに努力していたつもりでしたが、浪人することで、自分が理解していないところや欠けているところを整理し、何よりもまず基礎を固めることが大切だとわかりました。模試によって判定も様々で一喜一憂することもありましたが、先生方が親身になって指導し、励ましてくださったおかげでやる気を維持できたのだと思います。私が推薦入試で合格できた最大の要因は、推薦入試に合わせた沢山の問題を解いて終わりではなく、何度も解き直しすることで自信をつけ、また、実際に本番を想定した面接練習を何度も行うことで、自信をもっていつも通り本番に臨むことが出来たからだと思っています。富士学院で過ごした一年間の短い浪人生活の中でも多くのことを収穫することができました。ここで培った力をぜひ大学でも活かしていきたいと思います。最後に、常に気にかけ、相談にのってくださった教務の方、いつでも質問に答えいただき、励ましてくださった先生方、美味しいご飯を作ってくださった食堂のスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございました。
友人や先輩方のご紹介もあり説明を聞きに行きました。豊富な医学部情報を生かした個人指導や面接指導を受けられるだけでなく、質問できる環境で自学習できるということで入学しました。個人指導では、苦手な英語を子供のレベルに合わせて指導していただき、得点UPに繋がったようです。また福岡校での本番さながらの直前対策の経験も大きかったと思います。日頃の指導のおかげもあり、短い時間でも成果を期待できる予備校だと思います。ありがとうございました。
部活や学校行事に一生懸命だった高校2年の秋に友人から聞いたのか、突然富士学院に通いたいと本人が言い出してお世話になることになりました。それまで家庭教師の先生にお世話になっていましたが、一人での勉強に少し刺激が必要だと感じたのかもしれません。それからほぼ毎日通わせて頂くうちに、日に日に子供の顔つきが変わっていきました。友人や先生から刺激を頂くうちに医師になりたいという目的がはっきりしてきたのだと思います。富士学院に通うのが本当に楽しいようで、風邪で休んだ以外は毎日夜10時まで根気強く毎日通学しました。得意な面を伸ばして頂き、不得意な点を見つけては克服する方法を教えて頂きました。富士学院の先生方を大好きだということが日常でも伝わってきました。授業の内容もですが、教務の先生方からモチベーションを自然に上げてくださったおかげだと感謝しております。先生方のきめ細かなご指導や子供の性格なども把握してくださったからこそ、合格できたと深く感謝いたしております。富士学院に通わせて良かったと、心からそう思っています。
高3の春、医学部入試を終え失意の中にいた頃、ご縁があり富士学院に伺いました。医学部合格の為の手厚い環境を知りすぐに春期講習に参加させて頂きました。振り返ると、あの時富士学院の門を叩いたからこそ今年の娘の合格があるのだと思います。高3の受験直前に体調がすぐれなかった経験もあり親として寮生活中の体調管理に少々不安がありましたが、入寮後は気になる細かいことも教務の方が親切丁寧に対応してくださり、安心してお任せすることが出来ました。また、学習面での、一人一人の生徒の性格までも考慮し、苦手な部分を何とかクリア出来るよう繰り返しご指導してくださいました先生方の熱意とチームワークは少人数授業の富士学院ならではのご指導だと感じました。他にも、夜遅くまで個別の質問対応をしていただくことでわからない部分もその日の内に解決し、担任の先生と何でも話せる信頼関係の中で過ごせたこと、共に励まし合い苦しい時を乗り越えた素晴らしい仲間に出会えたこと、推薦入試対策の徹底した取り組み、その全てがここにはあります。富士学院の先生方、スタッフの皆様が一丸となって支えてくださったこの一年は私共親子にとってかけがえのない時間となりました。心より感謝しお礼申し上げます。
富士学院 鹿児島校
〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6F(総合受付)
JR「鹿児島中央駅」西口から徒歩1分
フリーダイヤル:0120-66-9179
代表番号:099-812-9179