医学部現役合格を目指す為の生徒・保護者セミナー」を開催しました。
こんにちは教務課の奥村です。
6/25(土)は来院生とその保護者を中心に「医学部現役合格を目指す為の生徒・保護者セミナー」を開催しました。
生徒だけでなく、保護者の方々にも医学部現役合格を果たす為にこれから何をしていく必要があるのか等、様々なデータをもとにお話をさせて頂きました。
生徒はもちろん保護者の皆様からも「非常に役に立った。」「これからすべき事がわかった」「想定していたのは甘かった」「希望が見えた」といったお声を沢山頂き、何としても現役で医学部合格を果たして貰うべく、我々職員講師一同もさらに気持ちが引き締まる思いでした。
また、外部の方々に対しても医学部現役合格の応援をさせて頂きたいと思い、7/17(日)、8/7(日)にも同様の「医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー」を開催致します。一人ひとり状況も違いますので、状況に合わせたアドバイスをさせて頂ける様に、セミナーの前後には個別相談会も実施しておりますので、是非ご活用頂きたいと思っています。
これから暑い日が続きますが、今の努力は必ず春に実ります。一緒に頑張りましょう!思いは叶う!
我々は「教え育む」教育を実践し、生徒を医学部合格へと導いて参ります。
【イベント一覧】
7/3 愛知医科大学 学校推薦型選抜説明会
7/10 藤田医科大学 ふじた未来入試説明会
7/17・8/7 医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
7/24 私立医学部(推薦・一般)合格セミナー&面接指導
7/31 第一回医学部実力模試
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)
チーム会議
こんにちは。名古屋校 野田です。
6月に入り、最高気温が30℃を超える日が多くなってきました。爽やかな春が終わり、暑い夏がもうすぐそこまでやってきています。ニュースでも「熱中症に注意してください。」と呼びかけるアナウンサーを目にする事が増えてきたように感じます。みなさんも、体調管理には充分気をつけてください。
さて、名古屋校では5月31日より第1回目のチーム会議が始まりました。
富士学院では、チームでの連携指導を実践しています。生徒一人に対して、担任講師と担当教務が付き、生徒を指導する各科目の講師と共に生徒毎の「チーム」をつくり、生徒の状況を把握、共有しながら指導に当たっています。
チーム会議とは、生徒毎の「チーム」のメンバーが一堂に会し、生徒一人ひとりの情報や学習状況を共有する重要な会議です。この会議では、生徒それぞれの学習面や生活面の現状をチーム全員が共有するのはもちろんのこと、生徒が合格まで迷わず学習を進めていくために、長期的な「到達目標」と短いスパンでの「行動目標」、また、方向性も明確にしています。さらに、科目間での指導バランスや課題などもチームで調整し、苦手科目の克服や、伸ばしたい科目に注力させるなど、生徒毎の方針を決定し、生徒に実践してもらっています。
順調に学習を進めていけている生徒もいれば、まだまだ不安要素が残る生徒もいます。しかし、どの生徒もチーム会議で先生方からの話を聞き、それぞれの目標が改めて明確になることで、会議後の生徒達はみな表情がやる気に満ちた顔に変わってくれています。また、このチーム会議を通して、現状での課題点やその要因などを自ら考え、分析し、自分で軌道修正していけるようになる生徒が沢山います。
一人でも多くの生徒が成長し合格をつかみ取れるよう、私たち講師・職員も一体となって全力で応援していきたいと思っています。
【名古屋校開催のイベント】
7/3 愛知医科大学 学校推薦型選抜説明会
7/10 藤田医科大学 ふじた未来入試説明会
7/17・8/7 医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
7/31 第一回医学部実力模試
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)