富士学院独自の「リフレッシュタイム」

こんにちは。京都校教務課の松井です。
開講から一か月が経ち、ゼミ生の皆さんもようやく生活リズムを掴み始めてきたようです。最近は日中と夜で寒暖差が激しいため、体調管理にも気を配ってほしいと思います。
さて、京都校では勉強の合間を縫い、リフレッシュタイムが始まっています。京都校近くの公園へいき、キャッチボールやサッカーなどで存分に体を動かしてもらっています。勉強続きで座りっぱなしの彼らにとってこの時間は文字通りリフレッシュの時間となり、皆さんそれ用の靴や着替えを持ってくるなど相当に気合を入れている様子で、毎年生徒からは好評をいただいております。凝った身体を動かして十分に英気を養っていってほしいと思います。
また、今週からは「面接指導」も始まっております。この時期から面接指導を始めることについて驚かれるかもしれませんが、面接対策は試験前に軽く練習をしただけでは、プロである面接官の前ではすぐに見抜かれてしまいます。そのためしっかりと早い段階から「なぜ医師を目指しているのか」「理想の医師像は何か」といった意識付けを行うことで、きちんと自分の思いを伝えられるようになってもらいたいと考えています。
この時期の面接指導では、単に面接の練習をする場ではなく、開講から1か月が経ち「勉強でつまずいているところはないか」、「生活面で不安なことはないか」など生徒の皆さんが勉強に対してまっすぐ向き合えるよう、この場を通して聞き取りを行う目的も含んでおります。何か問題や悩みを抱えている生徒がいれば講師・職員共に一緒に解決を目指していける体制を整えることが合格への道筋であることを念頭に置き、生徒と向き合っていきたいと思います。
これからいよいよ夏が始まります。医学部合格へ向けて頑張っている生徒を様々な形で職員一同応援していきたいと思っています。

【京都校イベント一覧】
【6/15】医学部現役合格を目指すための生徒・保護者セミナー
【6/29】大阪医科薬科大学・兵庫医科大学(学校推薦型・総合型・一般)合同入試説明会
【随時】医学部面接指導
【随時】医学部受験個別相談会&学習相談会 (中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)