ご相談・資料請求はこちら
2024年01月11日

 

【体験記速報!】関西医科大学特別枠学校推薦型選抜試験に合格した対策指導生Y・N君から合格体験記が届きました!

 

関西医科大学特別枠学校推薦型選抜試験合格 対策指導生
Y・N君

関西医科大学の対策講座を受講して、どのように勉強を進めると良いのか、どの科目に力を入れると良いのかが明確になり、効率よく勉強を進めていくことができたと思います。
僕はネットで関西医科大学の対策講座が無いか調べているときに富士学院が目に留まり、これがきっかけで知りました。富士学院を選んだ理由は、周りに関西医科大学の対策講座を開講しているところが無かったこともありますが、医学部の合格実績を見て自分もここで受講したいと思ったからです。 関西医科大学の対策講座を受講して、どのように勉強を進めると良いのか、どの科目に力を入れると良いのかが明確になり、講座受講後は、効率よく勉強を進めていくことができたと思います。また僕は小論文を書いたことがあまり無かったので、書く手順や内容などを学ぶことができて非常に勉強になりました。 受験当時、学校のない日は6時30分に起き用意をして8時30分に塾へ行き勉強し22時頃に塾を出て、風呂や翌日の用意など一通り終えた後、0時30分まで勉強をして寝るという生活を送っていました。量より質というものの圧倒的な量じゃないと質は生まれないと思っていたので最低でも10時間以上は勉強するようにしていました。勉強の内容は問題集をひたすら解き、分からない問題や間違えた問題の単元を教科書や参考書などで復習しインプットするということを繰り返していました。 勉強してきた中で一番つらかったのは、夏休みに毎日同じことを繰り返すということです。夏休みが終わった後も11月になるまで中々模試で良い判定が出ず勉強するのが辛かったのを今でも覚えています 最後に後輩の皆さんへ、僕は高校二年の3月に入塾し、そこから約10ヶ月間死に物狂いで勉強しなんとか合格をつかみ取ることができました。自分でも受験勉強に取り組むのが遅かったと自覚しています。しかし、それでも間に合わせることができました。だから皆さんも最後まで希望を捨てず医学部に受かるという意志を持ち続けてください。皆さんの努力が報われることを心から祈っております。

富士学院ならあなたの医師への夢を叶えられます

 

NEWS

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

資料請求・お問合せ

ご相談・資料請求はこちら

校舎のご案内

お電話は右記時間帯にて受付けております

平日・土曜/9:00~22:00
日曜・祝日/10:00~18:00
※横浜校は
平日・土曜/10:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00
※広島校は
平日・土曜/13:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00

東京御茶ノ水校外観

東京御茶ノ水校

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-23 菅山ビル2F(総合受付)

東京十条校外観

東京十条校

〒114-0032
東京都北区中十条2-9-13

横浜校外観

横浜校(医学部進学塾)

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜9F

名古屋校外観

名古屋校

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-8-7 ダイアビル名駅1F(総合受付)

京都校外観

京都校

〒604-8872
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町35

大阪校外観

大阪校

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-4-41

岡山校外観

岡山校

〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町3-27

広島校外観

広島校(医学部進学塾)

〒730-0011
広島県広島市中区基町12-8 宝ビル2F

福岡校外観

福岡校

〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1

鹿児島校外観

鹿児島校

〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6F(総合受付)