富士学院講師求人サイト / 東京御茶ノ水校講師からのメッセージ

東京御茶ノ水校講師からのメッセージ


古田実

古田実

富士学院で働いてみて率直な感想を教えてください。

大教室で100人単位の授業をしたり、ラジオの自分の番組で見えない視聴者を想像しながらの講義と比べると、圧倒的に少人数で、直接生徒の顔を見て、その反応を考慮しながら授業ができることは非常に新鮮で、学習効果も高いものでした。

どうして予備校の講師になろうと思ったのですか?

大学院で文学、哲学を学び、そのまま大学に残って研究者の人生を送ることに意味を見出せないでいました。そういう時に大学の同期の友人に誘われて予備校で教えたときに自分が大学の教員になるよりは社会に貢献できるという確信を持ったからです。

富士学院で働くことのやりがいはどんなものがありますか?

医学部に合格させることは医師を作ることであり、それは結果としてこの国の地域医療の核を生み出し、また医学研究の裾野を広げるという崇高な使命に関与しているという自覚が持てることです。ダメな官僚を作ることとは違います。

富士学院講師として求められるものは何だと思いますか?

とにかく学生が好きである、ということに尽きます。僕が幼稚なのかもしれませんが、ダメな大人と付き合うよりは、未定型な学生と格闘している方が遥かに建設的だと思います。

富士学院は他の予備校とどんなところが違うと思いますか?

学生との距離が圧倒的に近いということです。僕の場合も、教室から降りてくる前に、机が学生に包囲されていて、徹底的な質問攻勢に見舞われることがよくあります。その一人一人の状況を把握できているので、的確に、個別に対応できます。

最後に、これから富士学院で働こうと思う講師の方々へ一言お願いします。

単一の科目だけで生徒を合格させることはできず、必然的に他の教科との協力は不可欠です。チームとして学生一人一人に対応できるよう協調して頑張りましょう。(協調性に問題がある僕がいうのも変ですが...)


ページの先頭へ戻る

山中賢史

山中賢史

富士学院で働いてみて率直な感想を教えてください。

学院長をはじめとして、スタッフ職員の方々と協力しあって受験生を合格に導こうとしている、「一体感」というものを強く感じました。数年働いた今でもその印象は変わりません。

どうして予備校の講師になろうと思ったのですか?

「決意」して予備校講師になろうと思ったわけではないですね。「ご縁」とでもいうのでしょうか。生徒のためを考えて、迷いつつ試行錯誤しながらも、日々最善の決断を繰り返していくことが許される環境を与えてもらっていることが今でも予備校講師を続けている原動力になっているのだと思っています。そういう意味では、富士学院という環境をを与えてもらっていることに感謝です!

富士学院で働くことのやりがいはどんなものがありますか?

受験生との距離が近く、スタッフとの連携も密であるので、自分の役割を言葉だけではなく、肌で感じることができるところです。また、受験生の親御さんと、これほどまでもお話する機会があるのは、富士学院の大きな特徴です。生徒自身だけでなく、親御さんにも安心してもらえるよう、精進したいですね。

富士学院講師として求められるものは何だと思いますか?

生徒の目線に降りて対話することと、生徒を引っ張り上げていく位置に自分を置くことの行き来がフットワークよくできることでしょうか。わたくしに関してはもともと両方不得意だったので(ただし嫌いではなかった)、むしろ意識してバランスよくできている気もします。

富士学院は他の予備校とどんなところが違うと思いますか?

繰り返しになりますが、学院長を始めとする職員スタッフ講師陣の一体感です。数年前に採用に係る面接でわざわざ本部のある福岡から学院長がお越しいただいて自らお話くださったこと、そして、契約の段で学院長と交わした硬い握手は忘れられません。

最後に、これから富士学院で働こうと思う講師の方々へ一言お願いします。

少々大げさかもしれませんが、「新しい教育者像」が求められているのが富士学院だと思っています。これまでの経歴とか、教育観とかで、合わない人もいるんだろうなぁとも思います。しかし、キャリアを問わず、年齢を問わず、輝きたい人が輝ける場所だとも思うんですよね。...)


ページの先頭へ戻る

風間克彦

風間克彦

富士学院で働いてみて率直な感想を教えてください。

講師として安心して生徒を指導できる環境が整っており,とても働きやすいです。校舎の教務担当の方々ともしっかりと連携できるので、生徒の状況を共有できます。生徒がどうしたら成長できるかを日々一緒に試行錯誤できることに喜びとやりがいを感じています。

どうして予備校の講師になろうと思ったのですか?

人の役に立ちたいという思いで自分に何が出来るのかと考えたとき、大学入試という試練を乗り越えなくてはならない受験生を支えたい気持ちと、物理という科目の「面白さ、美しさ」を伝えるだけではなく、「できるようにしたい」との思いがあったからです。

富士学院で働くことのやりがいはどんなものがありますか?

授業をはじめ、生徒の質問や学習相談など、生徒が壁にぶつかりながらも成長していく様を見守ることができ、合格を勝ち取った笑顔を学院の全ての方々と共有できることです。そして自分自身も生徒対応を通して人間的に成長できていることを実感するときです。

富士学院講師として求められるものは何だと思いますか?

生徒に対して授業を行う上で、医学部に合格させるために必要な科目の知識は当然必要ですが、生徒を合格させるために本当に必要なことは何か?担当教科の枠を超えて総合的に考えることができる広い視野と熱意、生徒と共に成長しようとする飽くなき意欲と考えます。

富士学院は他の予備校とどんなところが違うと思いますか?

医学部合格のために必要な環境が本当に整っていることだと思います。生徒を合格させるために必要な授業、そして生徒に対する様々な指導が表面的なものではなく、しっかりと機能しているので、 毎年の合格実績も嘘偽りのない数字であることが納得できます。

最後に、これから富士学院で働こうと思う講師の方々へ一言お願いします。

富士学院では生徒、講師、校舎スタッフが一丸となって合格するために努力をしています。合格した生徒の最高の笑顔を皆さんと共有できることが一番のやりがいと言えます。生徒と一緒に自分自身も成長できる富士学院で一緒に活躍することを楽しみにしています。


ページの先頭へ戻る

輿水文三

輿水文三

富士学院で働いてみて率直な感想を教えてください。

「生徒を成長させる」このことを念頭に、職員、講師間がコミュニケーションをとり、情報が共有できる組織体制ができています。非常に働きやすく、やりがいを感じながら働いています。

どうして予備校の講師になろうと思ったのですか?

私は長く高等学校の教員を務めていました。教員生活の区切りを付けるに当たって、新しい環境で力を発揮したいと考えていました。幸い幾つかの予備校からお誘いをいただいたのですが、その中で、坂本学院長からお伺いした学院の教育理念「単に学力を付け合格させるだけでなく、トータルで人間性を育む。」と言う教育理念に感銘を受け、富士学院にお世話になることにしました。

富士学院で働くことのやりがいはどんなものがありますか?

生徒との距離が非常に近い。目の前の生徒が悩みながらも日々成長していく姿が、大きなやりがいになっています。

富士学院講師として求められるものは何だと思いますか?

確かな授業力は当然ですが、生徒とコミュニケーションをとる能力、そして将来のある若者たちに、自分の立ち振る舞いが、大きく影響するんだという意識を常に持っていなくてはならないと思います。

富士学院は他の予備校とどんなところが違うと思いますか?

他の予備校の経験はありませんが、職員、講師が連携したチームで生徒の成長を図る予備校は、稀有な存在でしょう。

最後に、これから富士学院で働こうと思う講師の方々へ一言お願いします。

将来の医師を育てる非常に重要な仕事です。 学院の教育理念に共感される方、一緒に働きましょう。


ページの先頭へ戻る

小田切秀穂

小田切秀穂

富士学院で働いてみて率直な感想を教えてください。

簡潔に言えば、まじめな生徒が多い。スタッフが熱心。そんなところでしょうか。多くの生徒が、朝の始業前から、夜遅く閉館ぎりぎりまで、地道に努力を続けている。よく頑張っていると思います。そしてスタッフがしっかりとサポートしている。これもよく頑張っていると思います。

どうして予備校の講師になろうと思ったのですか?

これは難しい質問ですね。別に予備校でなくてもよかったのでしょうが、国民の義務として仕事はしなくてはいけない。どうせ仕事をするのならば楽しくやりたものです。若者が目標を持って頑張っている、そして成長していく、そんな過程に関われる。これは楽しいですね。

富士学院で働くことのやりがいはどんなものがありますか?

目標をもって、「学ぶ」こととしっかりと向き合っている生徒が多い。こちらが頑張って発信すれば、その分だけ彼らはそれを吸収し、伸びて行く。そして彼らの柔軟な発想から出てくる疑問に答えようとこちらも努力していくことで、少しずつでも成長していける。そんなところにあるでしょうか。

富士学院講師として求められるものは何だと思いますか?

別に「富士学院の講師」だから特別に求められるものということはないようにも思います。それはどこに行っても求められるものだと思います。当たり前のことを当たり前のこととしてやり続けていくこと。生徒一人ひとりと、しっかりと向き合っていくこと。そんなことですか。

富士学院は他の予備校とどんなところが違うと思いますか?

他の予備校と言っても色々とあるとは思いますが、富士学院は生徒一人ひとりとスタッフとの距離が近い。一人ひとりの生徒が主役であり、一人ひとりの生徒にしっかりと焦点が当てられている。そして、しっかりとスタッフに支えられている。そんなところでしょうか。

最後に、これから富士学院で働こうと思う講師の方々へ一言お願いします。

一度やってみるといいと思います。きっとずっと続けたくなります。


ページの先頭へ戻る

北村曉

北村曉

富士学院で働いてみて率直な感想を教えてください。

とにかく面倒見の良い予備校だと思います。土日も含めて朝から夜まで、質問対応を含めて生徒がしっかりと学習できる環境を提供する予備校です。生徒と講師・教務との距離も適切で、気になる生徒にこちらから声をかけてアドバイスでき、私としても助かっています。

どうして予備校の講師になろうと思ったのですか?

気がついたら予備校講師になっていた、という感じです(苦笑) ただ、大手の予備校も含めていろいろな塾・予備校で指導し、それぞれの予備校に少なくとも10年前後は務めてきましたが、納得のいく予備校を求めて移籍していたので、指導に対するこだわりがあったのだとは思います。

富士学院で働くことのやりがいはどんなものがありますか?

生徒を見て指導できることです。Q1でも記しましたが、生徒が質問に来るのを待たなくても指導していくことが出来るので、集団での指導と個別のアドバイスを組み合わせて指導できることはやりがいのあることです。もちろん、生徒の性格に応じてコミュニケーションの取り方を工夫することも求められますが、それも含めて、やりがいがあります。

富士学院講師として求められるものは何だと思いますか?

ありきたりですが、観察力・問題発見能力を組み合わせた指導力とコミュニケーション力だと思います。指導の中で生徒それぞれで異なる躓きに気付き、それに応じたフォローまでできる指導力・コミュニケーション力が求められていると思います。

富士学院は他の予備校とどんなところが違うと思いますか?

「教えっぱなし」ではすまないところです。今まで述べさせていただいたことと重なりますが、私自身、大手の予備校にいた頃には一方通行の授業になってしまうことに悩んでいました。ですが、富士学院に来てからは生徒の顔と名前を一致させ、一人ひとりに応じたフォローも、質問対応もできるので、生徒も講師も納得いく環境があると言えると思います。

最後に、これから富士学院で働こうと思う講師の方々へ一言お願いします。

生徒という「もの」ではなく、生徒である「人」に指導を行うのが富士学院という空間だと思います。そのような場を求めている方にぜひお越しいただければと思っております。


ページの先頭へ戻る

求人エントリー
当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、ジオトラスト社SSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。

富士学院 採用コンテンツ

富士学院が選ばれる理由

仕事内容について

東京御茶ノ水校講師からのメッセージ

東京十条校講師からのメッセージ

横浜校講師からのメッセージ

名古屋校講師からのメッセージ

京都校講師からのメッセージ

大阪校講師からのメッセージ

岡山校講師からのメッセージ

広島校講師からのメッセージ

福岡校講師からのメッセージ

鹿児島校講師からのメッセージ

東京御茶ノ水校募集要項

東京十条校募集要項

横浜校募集要項

名古屋校募集要項

京都校募集要項

大阪校募集要項

岡山校募集要項

広島校募集要項

福岡校募集要項

鹿児島校募集要項

求める人材

応募から採用までの流れ

 

富士学院 エントリーフォーム


ページの先頭へ戻る

Copyright(C) Fuji Gakuin. All Rights Reserved.