国公立医学部出願準備と私立医学部一般選抜がスタートしました!

こんにちは。広島校の中尾です。
1月14・15日には共通テストが終わりました。問題傾向が多少変わった教科もあり、共通テストを終えて来校した生徒から様々な感想を聞くことができました。これまでの成果を発揮できた生徒もいれば、思うようにいかなかった生徒もいます。しかし、この結果で一喜一憂するのではなく、次に向けて気持ちを切り替え、すぐさま取り組んでいかなければなりません。そのために共通テストを受験した生徒は自己採点を行い、それらの結果を元に国公立大学の受験校選定を行っていきます。

富士学院では共通テストの結果をベースに、二次試験の傾向、問題の相性、配点、面接の傾向など様々なデータから生徒一人ひとりにとって最適な受験校を選定します。もちろん、各教科の担当講師からの意見も合わせながら時間をかけて細かく分析していきます。豊富なデータを持ち、生徒一人ひとりと日々親密に関わっている富士学院だからこそできることだと思います。

今年は広島校からも約10名の生徒が国公立大学を受験します。中四国はもちろん、関西・九州など全国の国公立大学との相性を模索し、受験校選定を行いました。残念ながら共通テストの結果が思うようにいかず国公立受験を断念した生徒もいますが、私立大学の受験へと気持ちをすぐさま切り替えて取り組んでいます。今年は国公立合格者もどんどん輩出していきたいと思います!
あわせて共通テストが終われば私立大学の一般選抜も待ったなしで始まります。広島校からも続々受験会場へと旅立つ生徒を見送っています。準備してきたこと、これまでの成果が存分に発揮できるよう、最後まで応援しています。頑張れ、受験生!

【現在受付中のイベント】
1/21〜 国公立出願相談会
1/23〜 富士学院の直前面接指導
医学部受験個別相談会&学習相談会(中高生・受験生対象随時。事前予約制、10:00〜17:00の間)