川崎医科大学の総合型選抜は、2023年度より「中国・四国地域枠出身者出願枠」に加え
新たに「霧島市地域枠(約1名)」「特定診療科専攻枠(約4名)」が新設されます。
なお、募集人員については一般選抜枠の50名から振り分けられ、
総合型選抜である「中国・四国地域枠出身者出願枠」の募集人員はこれまで同様、約20名に変更はありません。
川崎医科大学の総合型選抜は、出願書類として「地域医療志望理由書」が別途課されることに加え、
第一次試験の総合適性試験では問題や配点が一切非公表のため、対策がとても取り辛い入試とされています。
また英語・数学・理科3科目(物理・化学・生物)の他、国語や一般常識問題、
小論文までと幅広く出題されるのも特徴です。
また第一次試験合格者には別途第二次試験で面接試験が課されるなど、他大学の学校推薦型・総合型選抜に比べると、
圧倒的に試験科目が多いため準備も大変な入試となります。
なお、受験資格が現役・1浪生までとする大学が多い中、4浪生迄受験できるのも大きな特徴です。
合格のためには総合適性試験に向けた出題科目の対策と併せ、
面接や小論文対策までをしっかりと行う必要があります。
富士学院にはこれまで受験をしてきた多くの生徒からの受験報告書を基に、
これまで蓄積してきた膨大な入試データや入試情報が数多くあり、
これらのデータや情報をベテラン講師陣が細かく分析した富士学院ならではの具体的な対策をとることで、
これまで高い合格実績を毎年出すことができています。
川崎医科大学の総合型選抜受験をご検討されている方やご興味がある方は、ぜひこの機会にご参加ください。
※上記総合型選抜の併願は不可
8月21日(日)13:00~ 開場12:30
※文部科学省発表の学校における新型コロナウイルスに関する衛生管理マニュアルを引照し
徹底した感染症対策を行っています。
富士学院 岡山校
30名
※ご参加は密を避けるため1組につき2名まででお願いいたします。
無料
2023年度川崎医科大学総合型選抜をお考えの方、保護者の方
※将来医受験予定の方や保護者の方の参加も受付致します。
※できるだけご本人も一緒にぜひご参加ください。
この度は現役合格をさせていただきありがとうございました。我が子は精神年齢が幼く、親はいつもハラハラしてばかりいました。親バカ承知で申し上げますが、我が子は磨けば光る原石で惜しいなと思い続けてきました。とはいうものの、受験というのは結果一つ。高三の夏休みも真っ黒に日焼けしてまるでバカンスのような暮らしぶりで、机に向かっているのを目にした記憶がありません。中学入学から今に至るまで真剣に学習したことがなく、うちの子は鉛筆がなかなか短くならないな…という状況でした。親の私だけが崖っぷちの心理状態で、半ば諦め半分で(呆れたことに本人は全くそんなつもりはなかったようですが…)浪人を視野に医進予備校をネット検索致しました。いくつかの医進予備校の中で家から最も近い富士学院岡山校を見つけたのが、夏休みの終わる8月末頃のことです。その際たまたまトップページの川崎医科大学総合型選抜セミナーのお知らせが目に入りました。ビビッと来たものがあり早速申し込みをし、セミナーに出席させていただくご縁に恵まれました。当日は統計に基づいた分析と説得力のある説明で、終始要点を聞き逃すまいとメモを取り続けました。我が子が通っている高校はそもそも強固な国立志向で、私立大学への進学サポートは期待できません。川崎医科大学を受験する旨を告げた時も、国立指導が優先だから教員の邪魔をしないようにとはっきり釘を刺されました。この時点で富士学院にすがることを決意したのは言うまでもありません。ですが9月半ばからのスタートであれもこれもとはいきません。そこで的を絞り日曜毎に苦手な英語1コマだけを受講するために通い始めました。講師の質の高さは素晴らしく、遠いところを通わせてよかったと思う毎回でした。更に英語の前後に面談を通して精神面でサポートしていただけた事は最大の効果をもたらしてくれました。それまで現実逃避してきた試練に対して正面から向き合うことの大切さを教わり、子供ながらに人間としての厚みを意識するようになったようです。口コミに書かれている【生徒と講師・職員の距離感が近い予備校】は正にその通りでした。また1ヶ月の詳細な学習評価やタイムカードが送られてきて、我が子の状況が手に取るようにわかったのも安心要素でした。加えて自宅での生活や学習状況を気にして電話を何度もいただきました。親の悩みも聞いてくださった事で随分心が軽くなり、子供への当たりも柔らかくなれました。
さて、入試本番の二次試験前日のことです。本人は面接慣れしていないので不安でたまらず、富士学院に夜遅くまで電話をかけていました。オンライン面接の約束を取り付け、その日はなんと3人のスタッフの方にお時間を割いていただきました。同じ二次試験に向けて他にも少なくとも20名以上の生徒を抱えておられたはずです。分刻みのスケジュールにも関わらず、最後の最後の消灯までご指導下さったおかげで合格することができました。もし富士学院に通っていなければ我が子の成長はなかったと思います。本当にありがとうございました。たらればの話ですが、一つ残念に思ったことがあります。たった2ヶ月でこれほどの成果をもたらしてくれた富士学院です。もし一年まるまるお世話になっていたら…いや、高校1年から通っていれば…。
「日本で医師になりたい。」
中学三年生の時から留学していた私にとっては無謀とも思える夢でした。学力なんて医学部受験以前に中学の勉強も満足にできていない状態だったのですから。
途方に暮れていた私に母が富士学院を見つけてくれました。オンライン授業をしてくれる塾はいくつかありますが、富士学院は医学部受験に特化していたことが入塾の決め手でした。高二の夏から富士学院岡山校と留学先であるニュージーランドを繋ぎ、オンラインで個人指導をしていただきました。ニュージーランドの高校の勉強と受験勉強の両立は大変でした。言語の違いだけでなく習う内容や学び方も異なります。しかし富士学院の教務課の皆さんは私に適した時間割を組んで、ときにはメールで優しい言葉を掛けていただけたことも頑張れる原動力になりました。そして先生方は私のことをしっかり理解して基礎から丁寧に教えてくださいました。
ニュージーランドで高校三年生を修了し、日本へ帰国することになりました。帰国後から受験までの1ヶ月間は入寮し、毎日、対面授業と自習室を往復する生活を送っていました。
受験当日、ニュージーランドの高校の制服である真っ赤なブレザーを着て試験に臨みました。合格発表の日、震える手を抑えながら受験番号を入力しました。制服と同じ赤色の合格という文字を見ることが叶ったのです。富士学院に出会えなければ、海外の高校を卒業後すぐに現役合格なんて夢のまた夢だったと思います。先生方、そして教務課のみなさん、これまで私を支えてくれた全ての方に今一度感謝を伝えたいです。本当にありがとうございました。
最後に、どんな境遇にあっても夢を諦めなければ必ず叶います。夢に向かって猪突猛進に駆け抜けるのみです。私はこれからも医師になる夢に向かって日々邁進します!
川崎医科大学の総合型選抜の対策講座があると知って受講したのが富士学院入学のきっかけです。入試直前の入学にもかかわらず、丁寧に教えてくださり、本当にありがたかったです。
オンラインの個別指導では小論文と面接対策をしました。オンライン授業はとても緊張しましたが、先生方の親切な御指導のお陰でどんどんコツが掴めてきました。
これまで小論文を書いたことがない上、面接対策もしてこなかったので、不安で自信が持てませんでしたが、どんな知識が必要か、どこを改善するべきか、はっきりと伝えてくださったので、入試本番でも練習した成果を出すことができました。
富士学院を選んでよかったです。ありがとうございました。
私は母の勧めで受験の1ヵ月半前に富士学院に入りました。入学の理由は、川崎医科大学総合型選抜における高い合格実績に惹かれたからです。入学時の私はだらしない生活を送り、勉強もろくにしておらず両親の悩みの種になっていました。ところが富士学院の先生方の熱心な指導のおかげで、勉強面ではたった半月で外部模試判定が飛躍的にアップし、現役合格の光が見えてきました。また面接を通じて医師としての心構えも学ぶことができました。そして私がくじけそうになっている時は優しく手を差し伸べていただき、心の支えにもなりました。なんと言っても富士学院に入って良かった事は、勉強のリズムを作ることができるようになったことです。宿題の時間や休日の受講で自分の時間を効率よく使うようになりました。今振り返れば、私は医学部進学に向けての勉強法を理解しておらず、長いこと回り道をしてきました。最後の最後に富士学院の力を借りながら全力でやり切ったことが結果につながったと思います。これから受験をする後輩の皆様には私以上に時間が残されています。どうぞ悔いの残らないように全力で頑張ってください。
富士学院 岡山校
〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町3-27
JR「岡山駅」西口 徒歩約7分
フリーダイヤル:0120-9179-00
代表番号:086-214-5870