ここ数年の傾向通り、今年度も志願者・受験者数共に減少した国公立医学部入試。
私立入試と比べると、コロナ禍の影響はそれほど大きくなかったものの、
今後も志願者・受験者減の流れは変わらず、合格のチャンスは確実に広がってくるものと思われます。
その上で、特に注意をしたいのが出願先の選定です。いくら力があっても、出願先を間違えると合格は遠のきます。
正しい入試情報や出願先を選定していくためにも、この合格セミナーをぜひご活用ください。
10月3日(日)13:00~ 開場 12:30
※文部科学省発表の学校における新型コロナウイルスに関する衛生管理マニュアルを引照し徹底した感染症対策を行っています。
富士学院 鹿児島校
30名
※ご参加は密を避けるため1組につき2名まででお願いいたします。
※お申込は先着順でお受け致します。
無 料
2022年度国公立医学部受験をお考えの方、及びその保護者の方
※将来国公立医学部を目指す生徒・保護者の方も参加可能です。
前期日程で不合格になり時間がなく、そして精神的にもきつい中、頑張れたのは富士学院鹿児島校のおかげです。私は後期の試験科目である小論文の本格的な対策などはほとんどしたことがありませんでした。「まあ、どうにかなるさ。」と考えていた私にとって、実際に小論文の対策授業を受けた時、自身の知識不足に唖然としました。直前ではありましたが、学んだ小論文の手ほどきはしっかりと本番で活きました。また、面接対策も本当に役に立ちました。高校で顔見知りの先生の、たった一回の面接対策では不安でした。富士学院で本番同様にシミュレーションができて良かったです。おかげで本番は落ち着いて対応できました。直前という中で最高の対策をして頂いた富士学院には感謝してもしきれません。富士学院での学びをこれからの医学科でも活かし、『良医』となり、社会に還元していきます。
私が富士学院鹿児島校に通い始めたのは中学二年の三学期。当時の成績は学年順位で下から三分の一に入っているほど悪く、医学部なんて夢のまた夢という状態でした。富士学院に通い始めたのも親の言いなりで、最初は、嫌々ながらとりあえず自習室に足を運ぶ、という毎日でした。そんな中、富士学院の先生方は英語や数学等の苦手科目のフォローはもちろん、勉強以外の相談などにも気軽に乗ってくださり、いつしか自分の意志で富士学院に足を運ぶようになっており、成績も学年上位に入れるようになっていました。前期では過去に受けた冠模試でもしたことがないような失敗ばかりしてしまい、「確実に落ちてしまった」と何にも手につかないほど落ち込んでいたのですが、校舎長や教務担当の方に励ましてもらい、後期の小論文対策と面接対策を手厚くご指導してくださりました。私が後期の鹿児島大学医学部医学科と防衛医科大学校医学科に合格できたのは富士学院のおかげです。今まで本当にありがとうございました。
「直前になりますが、小論文と面接指導の対策をしていただけませんか」と恐る恐る富士学院鹿児島校さんにお電話しました。予備校さんにとって3月の一番忙しい時だし、それに私たちはこれまで通塾歴もないので、きっとお断りされるだろうと思っていました。しかし、数時間後に「小論文対策の先生が決まりました。」と連絡があり、急遽お伺いしました。負のオーラを出しまくりの親子に、「今日は22時まで、明日は8時から開いてるよ、やるしかないよ。」と優しく、そして力強く声かけしていただきました。100分の小論文対策授業を連続で受けても、飽きることがなかったようです。また面接も本番と同じように、指導していただき、負のオーラゼロにし、後期日程を終えることができました。医学部受験専門の富士学院さんにお願いして本当に良かったと思っています。ここでの学びを忘れないよう声掛けしていきます。
中高一貫校に通う息子は中学生の頃成績がなかなか上がらず、自信を失っていました。このまま高校に上がらせる訳にはいかないと思い、相談の電話をしたのが富士学院鹿児島校との始まりでした。まずは英検を取得したいという息子に、英検用の対策をしていただいたり、勉強のやり方を教えてもらうため、高校のOBの先生に数学を教わりながら、学校の悩みなどを聞いてもらう中で、少しずつ勉強に対しての姿勢も変わってきたように思います。ただ、すぐにそうなったわけではなく、息子の頑固な性格や、部活に一生懸命になるとなかなか勉強への気持ちが向かなくなることを分かってくださる校舎長をはじめ、担当の先生方が息子の気持ちや思いに真摯に向き合って下さり、その都度励まして下さったおかげで、国立医学部合格を手にできたと思います。また、息子だけではなく私も精神的に富士学院の先生方に支えていただいた4年間でした。あのとき勇気を出して富士学院に相談をして、本当に良かったです。ありがとうございました。
富士学院 鹿児島校
〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6F(総合受付)
JR「鹿児島中央駅」西口 徒歩1分
フリーダイヤル:0120-66-9179
代表番号:099-812-9179