昨年行われた2022年度前期一般選抜の一次合格最低点は、
234点/400点となり2021年度の264点/400点から約30点下回る結果となりました。
この結果は、入試問題の難化の要因が大きく、全ての科目において受験者平均点が下がり、
特に数学は2020年度の76.3点に対して、2022年度は44.8点と大きく下降しました。
一般選抜対策講座では、これまでに蓄積されたデータとノウハウを十分に活用し、
また英語と数学においては先に行われた学校推薦型選抜時の問題の難易度や出題傾向も考慮した上で、
入試直前で習得可能なピンポイントの対策を提供します。
1月28日(土)9:30開始~ 開場9:00~
※対策講座の動画をご自宅等で視聴する『自宅受講』も選択できます。
【自宅受講の方は】
自宅受講者へは各科目の対策講座の動画URLと講座に使用するテキストを上記講座日までに郵送します。
到着次第、自宅等でご都合の良い日時に視聴いただけます。
※自宅受講者の質問対応はありません。
富士学院 福岡校
※文部科学省発表の学校における新型コロナウイルスに関する衛生管理マニュアルを引照し
徹底した感染対策をおこなっています。
20名
11,000円(税込・昼食付)
2023年度久留米大学医学部医学科一般選抜受験生
一次試験合格者は2月12日(日)に行う
最終の『小論文対策・面接対策』に無料で参加できます。
ちょうど一年前を振り返ると、富士学院に決めたときは、これまで何校受けても全く一次合格がもらえず、とにかく不安でした。どれくらいの力があれば合格をもらえるのか分からずに勉強していたことが、自分の一番の不安要素だったと思います。後期試験が終わってすぐに富士学院に通い始めましたが、担任もクラスも決まっていない頃から先生方には「面談した~?」と声をかけていただき、アットホームな雰囲気に安心感を抱きました。周りの友達の合格を耳にする中、入ってすぐに話をじっくりと聞きながら指導をしてくださったことで、自分は自分の環境で頑張ろうとすぐに気持ちを切り替えることができました。
本格的に始まると、ベテランの先生方のもとで学ぶだけでなく、レベルの高い仲間のすぐ隣で問題を解く時間が増え、刺激ある毎日を過ごしました。富士学院では、共に戦うことのできる友人と出会えることも大きな魅力の一つだと思います。また、毎週土曜日には、自分のクラスだけの週テストを受け、合格に必ず必要な力を確実に身に付けました。特に、先生方のもとに授業外で通ったことは、私にとって一番大切な行動でした。先生との会話の中で、自分だけのミステイクノートを作ることを約束して、実際に全教科作るきっかけになったからです。そのおかげで、ライバルみんなが取れる問題の取りこぼし防止につながり、テストでの得点力をあげることができました。
医学部実力模試では、自分の立ち位置を知る良い機会となり、医学部受験生の膨大な成績のデータを知る富士学院の成績管理の職員の方は、勉強の方針を決める心強い味方でした。そして、本番に近づくにつれて筆記試験以外の準備も必要になりますが、出願準備から宿探し、小論文対策や面接対策等、分からないことがあればすぐに対応していただけます。スタートから受験を終えるまで、万全の体制で臨める環境があったから、今こうして悔いなく医学部入学を楽しみにしていられるのだと思います。
医学部合格のために、そばで力を貸してくれる味方がたくさんいる環境は、離れるのが惜しいくらいです。素晴らしい学校に出会えたことに本当に感謝しています。ありがとうございました。
私が富士学院で浪人することを決めたのは高校の先生の薦めがきっかけでした。高校では勉強に対するやる気がなく、いつも学年の最下層にいるような成績をとっていました。高校卒業の際に、担任だった先生から「富士学院がサポートが手厚い」と聞き、そこに行こうと決めました。浪人が始まってからは、あっという間の一年でした。授業で初歩の初歩から知識や解法を学び、演習課題や週テストを通して応用力や、典型的な問題への瞬発的な対応力を身に付けていきました。また、常に複数の先生がいらっしゃるので質問に行きやすく、超初歩的な質問から過去問の中の難問まで、丁寧に分かるまで質問に答えてくれました。また勉強以外の面でも富士学院はサポートしてくれました。私は寮生だったため、寮生活のことや、勉強のやる気を出すための相談にも積極的に乗ってくれました。受験期になると、受験校の決定や出願手続きなど細かいところまでサポートしてくれました。富士学院のカリキュラムのすごいところは、それだけをしっかりこなすことで自然と合格に必要な力がつくところです。授業をしっかり聞き、課題やテストに地道に取り組むことが合格への最短経路だと思います。私は富士学院で浪人することを選んで本当に良かったと思います。最後に、自分を一年間支えて下さった富士学院福岡校の先生方、教務の方々、両親に感謝の意を表して、合格体験記とさせていただきます。本当にありがとうございました。
私は高校卒業後、両親に勧められ、富士学院に通い始めました。富士学院の講師の方々はとても分かりやすく、親身になってくださいます。質問に丁寧に答えてくださいますし、一人ひとりの弱点を見極め、改善するにはどうしたらいいかも一緒に考えてくださいます。教務の方々も私が三浪目に入る時に、心が折れていた時も優しく寄り添ってくださいました。また、医学部を目指す仲間が隣にいたことで助け合うことができたとともに、隣の人に負けたら本番でも負けるかもという危機感も抱くことができました。合格するために勉強に取り組むのはもちろんのこと、医学部受験者の中で自分が今どの位置にいるのかを医学部実力模試等で把握していました。また、落ち込んでも、本番でできればそれでいい、本番じゃなくてよかったと気持ちを切り替え、常に本番を意識して、復習に取り組んでいました。富士学院は医学部に合格するために最善のサポートをしてくださいます。また、合格するためには勉強することと、自分の成績を客観視することが大切です。自分を分析して、合格するために何が大事なのか、どの教科を伸ばさなければいけないのかと考えなければいけません。自分の弱点を一つ一つ地道に改善しながら、勉強に取り組むことが大事です。この辛い受験勉強を乗り越えた先にある合格を勝ち取る姿を想像して頑張ってください。応援しています。
富士学院 福岡校
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1
JR「博多駅」筑紫口 徒歩約11分
地下鉄「博多駅」東6番出口徒歩約9分
西鉄バス「瑞穂」バス停目の前
フリーダイヤル:0120-5251-22
代表番号:092-412-5251